第一部では10月、ドイツ・ミュンヘンで開催されたCelonisの世界的な年次イベント「Celosphere」で発表された最新プロセスマイニング技術に関する技術分科会を実施しました。
第二部では、株式会社東芝の下山淳雄氏をお迎えし、「ちょっと変わったCelonis活用方法」と題する講演をいただきました。続いて、「3つの壁(導入、改善、データ)」をテーマに、参加者全員によるグループディスカッションを行いました。以下に、その模様の一部をご紹介いたします。
【プログラム】
第一部:14:00~15:00
技術分科会 「グローバル年次イベントCelosphere 2024内容振り返り」寺田 有汰 (Celonis株式会社 バリューエンジニアリング本部 部長)
第二部:15:00〜17:00
- 開会の挨拶:CeoUG 理事 - 近藤 裕司氏 KDDI株式会社 - 谷原 一寛氏 パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 - 中村 匡亨氏 アフラック生命保険株式会社
- 導入事例のご紹介 「ちょっと変わったCelonis活用方法」 下山 淳雄氏 株式会社東芝
- グループディスカッション モデレーター:CeloUG 理事
第三部:17:00〜18:00
懇親会
【技術分科会】
技術分科会において、弊社バリューエンジニアリング本部部長の寺田が登壇し、グローバル年次イベントCelosphere 2024の概要を解説した後、Celonisの最新技術に関する発表内容を共有しました。