アカデミックアライアンス

Celonis Student Thesis and Research (STaR) プログラム

参加申請はこちら

私たちの使命は、次世代のプロセスマイナーを支援することです。STaRプログラムでは、Celonisとともに卒業論文を執筆したいと希望する学生の参加を歓迎しています。また、セミナーや卒業研究プロジェクトの支援も行っています。

commercial_celonis_thesis.jpg

申請方法

以下のフォームにご記入の上、Celonis STaRプログラムにご登録ください。論文、プロジェクト、開発者向けの研究、または研究セミナーの論文を成功裏に作成するために必要なすべての情報をお届けします。

  • Celonisソフトウェアのアカデミック版を無料で入手する方法をご案内します。
  • Celonisアカデミーでは、ソフトウェアの使い方、データの操作・修正・アップロード方法に関するトレーニングや教材を提供しています。
  • プロセスマイニングに熱心に取り組むメンバーが集まる、活発なCelonisコミュニティにアクセスできます。
  • Academic Research & Innovation Coordinatorによるサポートも受けられます。

さらに、専門家へのアクセスやインタビューなどの追加リソースが必要な場合、または他の学術パートナーや当社の顧客とプロジェクトを始めたいとお考えの場合も、支援できる可能性があります。

このようなサポートを希望される場合は、当社に求めるサポート内容、テーマの学術的意義、そしてCelonis(および/または関係する他の関係者)にとっての関連性を含む、提案書を1枚ご提出いただく必要があります。

Celonis STaRプログラムにご登録いただくと、この提案書用のテンプレートをお送りします。提案内容は、社内で少なくとも月に2回審査されます。

プログラムについて

以下は、STaRプログラムに関するよくある質問の一部です。

出身国や大学による制限はありますか?

特にヨーロッパ以外の地域の学生の皆さんにも、Celonis STaRプログラムへの参加をおすすめしています。すべての教材は英語で提供されています。

ただし、Celonisは、キューバ、イラン、北朝鮮、スーダン、シリアの各国とは(直接的または間接的に)法的に取引を行うことができません。

さらに、Celonisはロシアでも事業を行っていません。そのため、現在所属している教育機関や勤務先がこれらの国に所在する、またはこれらの国に属している場合は、状況が変わるまでCelonis STaRプログラムへの申請はお待ちいただく必要があります。

Celonis は私のプロジェクトをどのようにサポートできますか?

定員の都合により、学生との通話は予定しておりません。

STaRプログラムにご登録いただいた後にお渡しするウェルカムパッケージに記載されている情報およびFAQをまずご確認ください。FAQで解決しない質問がある場合は、Celonisコミュニティをご確認ください(参加方法は、登録後に届くウェルカムレターに記載されています)。

お探しの情報がまだ見つからない場合は、件名を「STaR Program +(質問のトピック)」として、academic.alliance@celonis.com宛にメールをお送りください。

質問の内容やサポートが必要な具体的な点を、できるだけ詳しくお知らせください。担当チームより折り返しご連絡いたします。ただし、お問い合わせを多数いただいているため、返信まで数日かかる場合があります。あらかじめご了承ください。

指導教員を見つける手助けはしてもらえますか?

すでに研究テーマが決まっているが、まだ指導教員がいない場合は、当社のネットワーク内でサポート可能な研究者を探すことができます。必ず見つかることをお約束することはできませんが、ほとんどの場合、対応は可能です。(外部指導教員が認められるかどうかは、所属大学の方針によって異なる場合があります)

すべてのやり取りや規定の理解については、ご自身の責任となることをご承知おきください。当社がサポートできるのは、あくまで最初のご紹介までとなります。

プロジェクトで一緒に取り組むにあたって、何か書類に署名する必要はありますか?

NDA(秘密保持契約)が必要かどうかは、あなたの研究テーマによって異なります。標準的な教材の利用に関しては、特に書類に署名する必要はありません。

Celonisの内部情報にアクセスする必要があり、かつ論文に機密情報(技術情報や顧客情報など)が含まれる場合は、秘密保持契約(NDA)への署名が必要です。

プロジェクトに内部情報が含まれる場合は、あなたの指導教員もNDAに署名する必要があり、またそのプロジェクトは公開してはなりません。

NDAやデータセキュリティに関する詳細については、ウェルカムレターに記載されている「Thesis Guidelines(論文ガイドライン)」も必ずご確認ください。

適切なプロジェクトを見つけるにはどうすればよいですか?
研究したいテーマはご自身で見つけていただく必要があります。当社では、研究テーマの選定をサポートするリソースはご用意しておりません。必ず指導教員と相談のうえ、テーマを決定・承認してください。企業と共同で論文を執筆する場合は、企業側の指導者とも研究テーマが合致していることを確認してください。
外部の学生とは、どの程度密に連携してプロジェクトに取り組んでいるのですか?
外部の学生(Celonisに勤務していない学生)は、主に所属する大学または企業の指導教員のもとで指導を受けていただく必要があります。当社では、すべてのプロジェクトに対して包括的なサポートを行うことはできません。
社会人学生ですが、自分の雇用先が契約しているCelonis Business Cloud利用することはできますか?
はい、ご利用いただけますが、当社のアカデミック版ソフトウェアを使用する場合に限ります。使用はあなたのプロジェクトに厳密に限定され、Celonisアカウントはあなただけがアクセスできる状態である必要があります。また、アカデミック版の商用利用は、利用規約に記載されている通り禁止されています。
Celonisのサポートを受けて博士論文やPhD論文を書くことも可能ですか?
はい、可能です!Celonisの教材を活用して博士論文を執筆したい場合は、ぜひSTaRプログラムにご登録ください。当社のResearch & Innovation Coordinatorとの面談も予約でき、Celonisがどのように関与できるかについてご相談いただけます。ただし、博士論文執筆のみを目的とした奨学金や雇用ポジションの提供は行っておりませんので、あらかじめご了承ください。
論文を執筆しながら、Celonisでワーキングスチューデントとして働くことは可能ですか?
現時点では、論文執筆のみを目的とした学生アルバイトのポジションの募集は行っておりません。ただし、当社のキャリアページでインターンシップや学生向けポジションの募集状況をご確認いただき、そのうえでご自身の論文テーマと組み合わせが可能かどうかをご相談いただくことは可能です。
Celonis STaRプログラムでは何が提供されますか?

当社の論文プログラムにご登録いただくと、以下の内容をご提供します。

  • 定期的に更新されるFAQが含まれたウェルカムパッケージ
  • 学生と研究者は、Celonisプラットフォームに無料でアクセスできます。
  • トレーニング付きのオンラインアカデミーへの無料アクセス
  • 毎年開催されるプロセスマイニングカンファレンス(Celosphere)の資料やコンテンツへのアクセス
  • 補助教材(例:インタビューやユースケースなど)これらのリソースを希望する場合は、プロジェクトの提案書を提出して申請してください。
  • Celonisコミュニティを通じた他の学生とのつながり
Celonis STaRプログラムで対応していないことは何ですか?

キャパシティの都合により、以下の対応は行っておりません。

  • STaRプログラムに登録していない方へのサポート
  • 研究テーマの選定支援
  • プロジェクトの枠組みづくりの支援(ただし、Celonis勤務者を除く)。テーマの収集および枠組みの設定に関しては指導教員にご相談ください。
  • 個別面談の提供(ただし、Celonis勤務者を除く)
  • インタビューやデータを提供いたします(論文提案を通じてサポートを申請される場合を除きます)。
  • 論文を校正してください。
  • FAQで既に回答されている内容に関する質問への対応

STaRプログラムに参加する

登録はこちら